Branchで行っているお仕事の紹介と、実際の制作例をご紹介するページです。
WEBサイト制作
HTML・CSS、JavaScriptやPHPなどのコンピュータ言語を使ってWebサイトを作り上げる仕事です。
まずはお客様の要望を聞き、ワイヤーフレームやデザインカンプと呼ばれる設計書としてまとめます。
それに基づいてWebサイトを実際に組み立てていきます。
Branch for proでは、企業からの需要の高い「WordPress」というCMS(コンテンツ管理システム)を使ったWebサイト制作も数多く手掛けています。
制作例
現在ご覧いただいているBranch for ProのサイトはA型の利用者さんたちが制作し、管理・更新しています。
また、以下は実際にクライアント様から依頼を受けて制作したWEBサイトのご紹介です。





WEBデザイン業務
WEBデザイン業務は、WEBサイトの見た目や操作性をデザインする業務です。
WEBサイトの見た目をデザインするだけでなく、サイト制作に必要な画像をを編集ソフトで加工する作業や、時には自分たちでゼロからバナー素材などを制作することもあります。
WEBデザイン業務には、業務に関連する知識と技能を認定する国家資格「ウェブデザイン技能検定」が存在します。
WEB制作では、実際にお客様との打ち合わせをすることもあります。
ヒアリングをもとにワイヤーフレームやデザインカンプを作り込んでいきます。
Branchの系列サービスである就労移行支援事業所「Branch for seed」のウェブサイトは、
デザインカンプなどをはじめ、すべて当事業所にて制作いたしました。

DTP制作
専用ソフト(Photoshop・Illustrator・InDesign)を使用して、
ポスターやフライヤーなどの印刷物を作る業務です。
まず、お客様からご依頼をいただき、デザインの打ち合わせをします。
色やレイアウトなど、お客様のイメージするデザインを把握し、印刷物を作成します。
一度作ったら終わりではなく、その都度お客様にご確認いただき、
修正を重ねることでよりよいデザインに仕上げます。
専用ソフトであるPhotoshop・Illustrator・InDesignはAdobeという会社が開発・発売しているソフトです。
Branchでは、名刺やポストカードなど、オンデマンドプリンタを用いて印刷・納品の工程まで担っています。
Branch for pro(A型)で校正・印刷を行った名刺を、Branch for step(B型)のメンバーに検品してもらうなど、事業所内で分業も行っています。
制作例
Branch for Proで作成したDTPの制作例をご紹介します。
■Branch for proパンフレット


■Branch for seedパンフレット


■匠微様店舗オープンチラシ

記帳代行業務
企業や個人事業主から依頼を受け、会計ソフトへの入力の代行、領収書・請求書と現金出納帳の照合を行います。
主な作業はクライアントから頂いた伝票や領収書等を科目毎に仕訳・整理することと、それを会計ソフトに入力する作業です。
仕訳とは、取引を借方の要素と貸方の要素に分解する作業のことです。
初めに領収書を形・日付順に分け、その後入力作業と貼り付け作業を行います。
パソコンを用いた作業ではMicrosoftのエクセルや、弥生会計、MFクラウドなどを使用します。
年に一度の総決算や確定申告のためだけでなく、月ごとに行われる月次決算などでも必要となってくる作業です。
このため、どこの企業においても必要とされる技術となっています。
Branch for proではこれらの記帳代行の他、出前サイトの情報入力なども行っています。
合格実績
2020年
- ウェブデザイン技能検定 3名受験 ⇒ 3名合格!
(2級:2名、3級:1名) - 日商簿記3級 1名受験 ⇒ 1名合格!
2021年
- 基本情報技術者試験 1名受験 ⇒ 1名合格!
2022年
- 知的財産管理技能検定3級 1名受験 ⇒ 1名合格!